{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

2024年能登半島地震、被災地へパンを届けたい!

100円

送料についてはこちら

販売終了しました

2024年1月1日に発災した能登半島地震、2024年4月現在でも、多くの方が避難所、壊れたご自宅に避難されています。 水道の復旧も4月現在9割程、避難所へのお弁当の配給は1日1食だそうです。 民間のボランティアの炊き出しや、自前での調達を余儀なくされている現状です。 うちのような小さい手作りパン屋の商品は賞味期限も短く、通常の支援品として送ることができませんので、現地のボランティアの方の炊き出しの形での寄付の手配をしていただけることになりました。 ご縁、協力をいただいておりますのは、金沢市内で支援活動を続けていらっしゃるラリーというお店のオーナーさんです。 そちらのお客様が珠洲市役所内の避難所に滞在されていた(現在自宅避難中)ということで、避難所へ繋いでいただき、職員の方から配給の形で避難者、自宅避難者、ボランティアさん、職員さんにパンを届けていただける形になりました。(4/18詳細訂正) この度いただくカンパ、協力金は、パンの原材料費、このSTORESのシステム手数料、ヤマト運輸への配送料として使用します。 通常の商品代金の5割(6月発送分より)を考えています。(例/500円の寄付→1000円分のパンになります)※6月からのヤマト送料の値上げ、企画時時点からの原材料、梱包資材の高騰、光熱費の値上げ予定により、初期にご案内した4割から変更しています。ご了承ください。5/23改訂) 製造当日の製造量が前もってわかりませんので、寄付金は一旦プールして、経費がわかりしだい差し引きさせていただく予定です。 寄付詳細が確定次第、随時こちら(商品画像欄)とTwitterで公開します。 ふじっこ個人が事務作業、製造をします。友達に助けてもらいながら、できる範囲で続けていこうと思います。 あまり厳密に報告や明細をお出しすることが難しいと思います(初めてのことなので、すみません)その辺りもご理解、ご容赦いただいた上での協力をお願いできたらと思います。 寄付の際、協力いただいた方のお名前もお伝えする予定です。 注文者氏名はハンドルネームでも、匿名希望でも結構です。 ---支援方法変更のお知らせ(6/17更新)--- たくさんのご寄付をありがとうございます。 6月7月とパンの発送の予定をしておりましたが、避難所の状況がかなり変わり、珠洲避難所に避難される方が減り続けているそうです。市役所での配布に限られているため、壊れた自宅で避難する方にパンを届けることもできず、暑くなることでの品質の保持の心配もあり、現在までいただいている寄付金の残金は、被災地でずっと炊き出し、支援をされ twitter(X)で現状を報告し続けてくださっている アカウント名 おいこら(金沢ラーメン協会)さんに支援金(Amazonギフト)として寄付させていただくことになりました。 こちらは私ごとですが、去年末から患う坐骨神経痛がひどくなってきており、夏の仕事のペースを減らす予定もありましたので、金沢ラーメン協会さんにご相談、寄付させていただくことになりました。 金沢ラーメン協会さんは、小さい避難所や個別のお宅へ支援、炊き出し、発信を細やかに持続的に行なっていらっしゃいます。 そして、おいこらさんを通して、ぱんの支援をさせていただける話もありますので、涼しくなったころに、体調も整えて、また支援を再開できたらと考えています。現地で細かく活動されていらっしゃいますので、これまでより、より広くぱんを届けてもらえる可能性もあります。 その際はまたこちらのページを再開する予定です。 復興が遅れ、こうして避難状況が変わることは良いことばかりではないと感じています。 少しでも良い状況になり、支援を必要とされなくなる日を待っています。 それまでは出来る限り心にとどめ、できる範囲の活動を続けていきたいと思っています。 どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------- 支援実績  4/24 ,77,130円分  5/14,68,000分(詳細は画像欄で)       6/18 ご支援残金 (5月まで)76,648円 +(6月)20,400円= 97,048円  ーシステム利用料(3.6%)3,493円 計93,555円 から 90,000円を 金沢ラーメン協会さんにAmazonギフトとしで寄付しました。 残金 3,555円  6/29 金沢ラーメン協会様宛に 12,750円分(詳細は画像欄で) 6/25更新 金沢ラーメン協会さんに寄付させていただいた90,000円は、先週行われた被災地でのBBQ費用に使用されたとご連絡いただき、お礼の言葉をいただきました。みなさまどうもありがとうございました! そして急ですが、7/1に被災地で配る小さいお菓子を150人分ご依頼いただきました。今週中に製造し、6/30に発送します。材料費のカンパをご協力いただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。 8/13追記 あまりの暑さのため、食品の寄付を停止しています。 只今いただいてるカンパ残金につきましては、発送可能な時期になりましたら、製造し、寄贈する予定です。 現地の状況により、アマゾンギフトでの寄付となる可能性もありますので、ご了承ください。 9/3追記 現時点でお預かりしている寄付金残高 残金 3,555円 - 6/29発送 12,750円 = -9195円 6/29以降のご寄付 +14900 = 9/3残高 5750円 です。 シュトレンの通販準備に入りますので、作業が煩雑になるため、いったんご報告、発送完了通知を出させていただいています。こちらのページも一時休止します。 能登には相談の上、シュトレンも送れたらと考えています。再開の際には改めてお知らせいたしますので、ご協力いただけましたら幸いです。 9/23更新 11月下旬にシュトレンをお送りする予定でおりますが、先日の豪雨災害からの復旧状況によっては、アマゾンギフトでの支援に変更になる場合がありますことをご了承ください。 10/19更新 10/13に能登支援のチャリティ販売を行い、当日の売り上げ、ご寄付より 30000円を 珠洲で炊き出しをされている金沢ラーメン協会さんにアマゾンギフトにて寄贈しました。ご協力ありがとうございました。 11/18更新 追加のご寄付、チャリティ売り上げ計 32,200円を 11/23配布いただくシュトレンとして金沢ラーメン協会さん経由で寄付いたします。たくさんのご寄付ありがとうございました。 11/18現在ご寄付残高 9/3残金 5,750+34,500= 40,250 11/23送付 シュトレンハーフ1,700×36個×0,5(含送料)=30,600 11/26残金 9,650

セール中のアイテム